LIPS(リップス)退会方法【機種別】データ削除・復旧不可の注意点|再登録はできる?

LIPS(リップス)退会方法【機種別】データ削除・復旧不可の注意点|再登録はできる? 定番SNS

LIPS(リップス)の退会を考えているけど、

  • 「どうやって退会すればいいの?」
  • 「データは消えちゃうの?復旧できる?」
  • 「退会したら、もう二度と使えないの?」

といった疑問や不安はありませんか?

この記事では、LIPSの退会方法を機種別にわかりやすく解説します。
さらに、退会前に知っておくべき注意点や、退会後の疑問についても詳しくまとめました。

LIPSは、コスメや美容に関する口コミ・レビューで人気のアプリです。2016年の創業以来、急速に成長を遂げ、2019年には400万ダウンロード、月間1.6億PVを記録しました。

特に、自分にぴったりのコスメを提案してくれるレコメンド機能や、ブランドごとに細かくカテゴリー分けされた商品検索機能が、他のコスメ系アプリと比較しても優れていると評価されています。

LIPS(リップス)の退会方法|画像付きで手順を解説!

LIPSの退会方法は、利用しているデバイス(iOS、Android、Web)によって異なります。
それぞれの退会手順を、ステップごとに詳しく解説していきます。

iOS版LIPSの退会手順

iOSアプリからLIPSを退会する手順は以下の通りです。

  1. LIPSアプリを開き、マイページにアクセスします。
  2. 画面右上の「設定」(歯車アイコン)をタップします。
  3. 「アカウント設定」をタップします。
  4. 「退会する」をタップします。
  5. 退会に関する注意事項を確認し、「退会手続きを進める」をタップします。
  6. 退会理由を選択し、「送信」をタップします。
  7. 退会申請が完了します。

追記:
iOS版の場合、退会申請後、すぐにアカウントが削除されるわけではありません。
運営側で退会処理が行われるまで、一定期間(数日程度)かかる場合があります。

Android版LIPSの退会手順

AndroidアプリからLIPSを退会する手順は以下の通りです。

  1. LIPSアプリを開き、マイページにアクセスします。
  2. 画面右上の「設定」(歯車アイコン)をタップします。
  3. 「ヘルプ/お問い合わせ」をタップします。
  4. 「お問い合わせ」をタップします。
  5. お問い合わせフォームが開くので、「退会について」を選択し、必要事項を入力して送信します。
  6. 後日、LIPS運営から退会申請フォームが送られてくるので、必要事項を記入して返信します。
  7. 退会申請が完了します。

追記:
Android版も、iOS版と同様に、退会申請後すぐにアカウントが削除されるわけではありません。
運営側での退会処理完了まで、数日程度かかる場合があります。

Web版LIPSの退会手順

Web版LIPSから退会する場合は、アプリにログインできない場合の特別な手順となります。

  1. LIPS公式サイトの「お問い合わせ」ページにアクセスします。
  2. お問い合わせフォームに、退会希望の旨と、登録情報(メールアドレス、ニックネームなど)を入力して送信します。
  3. LIPS運営からの返信を待ち、指示に従って退会手続きを進めます。

追記:
Web版からの退会は、アカウントの状況によって対応が異なる場合があります。
まずは、お問い合わせフォームから退会希望の旨を連絡しましょう。

LIPS(リップス)退会前に確認すべき注意点|データは復元できる?

LIPSを退会する前に、必ず確認しておきたい注意点があります。
特に、データ削除と復旧に関しては、後で後悔しないようにしっかりと理解しておきましょう。

退会すると全てのデータが削除され復旧できない

LIPSを退会すると、以下のデータが全て削除されます。

  • 投稿したクチコミ、レビュー、画像
  • フォロー、フォロワー
  • 保存したコスメ、記事
  • 保有ポイント、ランキング
  • その他、アカウントに紐づく全ての情報

これらのデータは、退会手続き完了後に完全に削除され、復旧することはできません。
大切な情報がある場合は、退会前に必ずバックアップを取っておきましょう。

退会手続きの取り消しはできない

一度退会手続きを行うと、取り消すことはできません。
「やっぱり退会をやめたい」と思っても、元に戻すことはできないので、慎重に判断しましょう。

以前のアカウントを復元することはできない

退会後、以前のアカウントを復元することはできません。
同じメールアドレスやニックネームで再登録しようとしても、以前のアカウントの情報は一切引き継がれません。

LIPS(リップス)退会後によくある疑問を解決!

LIPS退会後によくある疑問について、Q&A形式でまとめました。

退会後に再登録はできる?

はい、退会後に新しいアカウントで再登録することは可能です。
ただし、以前のアカウントの情報は引き継がれませんので、新規登録と同じ扱いになります。

退会したのに通知が来るのはなぜ?

退会手続きが完了しても、通知が届く場合があります。
考えられる原因としては、

  • 退会処理のタイムラグ: 退会申請後、実際にアカウントが削除されるまでには、数日程度の時間がかかる場合があります。
  • メールマガジンの配信設定: 退会とは別に、メールマガジンの配信停止手続きが必要な場合があります。
  • プッシュ通知の設定: スマートフォンの設定で、LIPSからのプッシュ通知をオフにする必要があります。

別の端末からならログインできる?

いいえ、退会手続きが完了すると、どの端末からもログインできなくなります。
退会処理は、アカウント自体を削除するため、別の端末からログインを試みても、アカウントは存在しない状態となります。

LIPSからのメールマガジンを停止したい

LIPSからのメールマガジンを停止したい場合は、退会手続きとは別に、配信停止の手続きが必要です。

  1. LIPSからのメールマガジンを開きます。
  2. メール本文の最下部にある「配信停止」または「unsubscribe」などのリンクをクリックします。
  3. 画面の指示に従って、配信停止手続きを完了します。

LIPS(リップス)退会に関する問い合わせ先

LIPSの退会に関して、さらに詳しい情報が必要な場合や、個別の問題が発生した場合は、以下の問い合わせ先に連絡しましょう。

まとめ

LIPSの退会方法は、iOS、Android、Webでそれぞれ異なります。
退会すると、投稿した口コミやフォロー情報など、全てのアカウント情報が削除され、復旧や取り消しはできません。
再登録は可能ですが、以前のアカウント情報は引き継がれません。
退会前に、本当に退会して良いか、よく検討しましょう。
退会に関して不明な点がある場合は、LIPS公式お問い合わせフォームから問い合わせてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました